【2021年上半期】子ども編(2歳児) タイ生活で買ってよかったもの【3選】 

雑記

こんにちは、のらねこです。
今回は2021年度上半期にタイ生活で購入したもの子ども用品編です。
子育て論としては、なるべくテクノロジーを駆使して子育てを効率化して楽(らく)したい派です。
昔の人は、こうしないといけないとか、古い思考で言う方もいますが、
正直、そういう精神論はムダと思っています。
そんなことしなくても「子育ては十分大変です。」
そうゆうことを言っていると子育てのハードルが高くなり、
ますます少子化が進むなーと思うので、
私としては、極力楽できるようにいろいろ投資しながら、
妻の負担も軽減しながら、工夫して子育てをしていきたいと思っています。

そういった視点から、子ども用品で買ってよかったものをご紹介していきます。

それでは早速ですが始めていきます。
男性編、女性編と同じく、今回も3選に厳選させていただきます。

タイ生活で買ってよかったもの3選(子ども用品編)

タイ生活が豊かになった購入品紹介を行っていきます。
対象としているおチビちゃんは2歳児です。

まずは第3位から順に始めていきます・

第3位

“DAISO”の散髪セット
すきばさみ・散髪ケープ(各60バーツ)

日本が誇る100円均一のDAISO(ダイソー)ですが、実はタイにもあります。
お値段は60バーツ均一(約210円)

東南アジアはもう日本より物価が高くなってしまっております。

娘は、知らない人に声掛けられるのも恥ずかしい大の人見知り状態に入ってしまい、
すごく泣きまくるので娘は美容院に行きづらく、髪の毛は家で切っております。
最近は髪のボリュームが凄くてのび放題でした。
今までは普通のハサミを使ってましたが、素人ではすいたりするのには限界があり、うまくすけずパッツンにしてしまっておりました。
そこでDAISOにふらっと寄ると、なんとすきバサミと出会うことができました。

実際使ってみると普通に使えるので、快適にカットができております。
今後はこれにお世話になりそうです。

ありがとうダイソーさん!

続きまして第2位に移ります。

第2位

▼ベルニコ Wow Cup (1,599円)※日本で購入

お子様に必須の水筒ですが、
このボトルの持ち味は、なんといっても逆さにしてもこぼれない!というところです。

それ以外にもメリットはたくさん。

  • どこでも使えるー子どもから大人まで、社内やオフィス、ベッドの上でも安心。
  • 持ちやすいーすっきりとしたボトルデザイン。
  • こぼれ防止機能ー自動密閉のフタ
  • どこからでも飲める!ーまるでコップのように360度飲むことができる。

こういったメリットがあります。

子どもってついついお水をこぼしてしまいます。よそ見して・反対向けて・蓋を閉め忘れたり・・その度にため息ついては拭き掃除したり、
悪気はないのはわかっておりますが、こちらも余裕がないと怒ってしまうんですよね。

しかしこのボトルを利用することで、どれほどストレスなく過ごせてるか。感謝します。笑

娘は夜中に急に起きてお茶を欲しがる事があります。その時にベッドに置いてても溢れないので本当に助かっています。
お出かけの時とか絶対に外出先で溢されたくない時とかも使います。

わが家ではこのボトルを2セット利用しておりますが、
タイでは売っているのを見つけられなかったので日本から持ってきています。
個人的には、日本で買ってくるべきものとしても上位にランクインする商品です。

さぁさぁ、第1位は何でしょうか?

2021年度買ってよかったもの(子供編)栄えある第1位に輝いたものは。。。。。

第1位

▼ライト付耳かき(27バーツ)

堂々の第一位は耳かき。

皆さん、お子さん(特に小さい)をお持ちの方、お風呂上がりにガーゼで耳の穴を軽く拭いていましたよね?
ですが、2歳ぐらいになると、もうしっかりの耳垢がたまってきます。

耳垢は基本的には自然に出てくるため、 無理にして取る必要はありませんが、
固まってしまう可能性もありますので耳垢塞栓予防として取ってあげましょう。

あまり放置すると耳鼻科に行かなければならなくなったりするかもしれません。
子どもは病院嫌いな子が多いと思いますので、きっと耳鼻科にいっても泣き叫んで大変です。
この時期は、感染症リスクもあるので病院にあまり行きたくない時期でもありますので、
こまめにケアしてあげるのがいいと思いまます。

これまで、我が家の耳かき方法は、父親が携帯のライトを照らす。
そして母親が綿棒で耳垢を取っていましたが、まぁ2人がかりで大変なこと。

そんなやり取りをして時間がかかると、2歳の娘がグズグズ言い始めます。

そんなストレスを軽減してくれるのが、この「ライト付耳かき」です。

ラザダで調べており、27バーツって安いので、微妙かなーとか思いましたが、
めちゃくちゃ使いやすい!ではないですか笑

先端がシリコンとかだとより良かったんですが、これはプラスチック素材になってます。
耳に入れる前に、プラスチックがとがって角ばってないかチェックしてから耳に入れてあげましょう。

#たまに粗悪品がありますので。
これのおかげで、快適に大きな耳垢を取ってあげることができます。

おわりに

ランキング結果
1位 ライト付き耳かき
2位 溢れない360℃どこからでも飲めるドリンクボトル
3位 すきばさみとケープ

2021年度上半期にタイ生活で購入したものをまとめていきました、いかがでしたでしょうか。
今回は子ども用品編でしたが、
人によって個人差もありますので、なるべくユニセックスな商品を中心に選ばせていただきました。

海外で子育てをすることは本当に大変なので、
少しでも便利なものを利用して負担を減らせるといい
ですね。

皆様の購入アイテムの参考になりましたら幸いです。

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました