ビジネス 若いうちに海外駐在しておくべき理由 こんにちは、のらねこです。 日系企業でも海外への思考が一般的になってきましたが、それでも中心は日本であり「海外駐在を早いうちにするのか」または「キャリアができてからするのか」という議論は跡をたちません。 私の場合は入社後即海外... 2023.01.29 ビジネス
ビジネス おすすめのディズニーリゾートの楽しみ方 こんにちは、のらねこです。 日本に帰国して、妻のやりたかったことの一つが「ディズニーリゾートへ行くこと」ということで、さっそくですが行ってきました。 30歳以降の男性にとっては、テーマパークに対して乗り気ではない方も多... 2023.01.12 ビジネス雑記
ビジネス 【シラチャ】 Paciffic Park Hotel & Regidence こんにちは、のらねこです。 タイでビジネスをしているといろんな町に出張に行くことが増えます。 その中でもよくいくのは日系企業が多く進出しているエリア:シラチャではないでしょうか。 シラチャは日本人が多く住んでいるだけあっ... 2022.12.03 ビジネス旅行
ビジネス スクンビット周辺でコスパのいいホテル バンコクダブルツリーホテル by ヒルトン こんにちは、のらねこです。 タイでビジネスをしているといろんな町に出張に行くことが増えます。 バンコク以外の場所はよく泊まる機会がありますが、バンコクのホテルは意外と泊まる機会が少ないです。 そんな中でも、あまりにも忙し... 2022.12.02 ビジネス旅行
ビジネス Holiday Inn Rayongのスイートルーム こんにちは、のらねこです。 タイでビジネスをしているといろんな町に出張に行くことが増えます。その中でもよくいくのは日系企業が多く進出しているエリア:ラヨン県ではないでしょうか。 シラチャやパタヤまで行けばいいホテルがたくさんあ... 2022.09.13 ビジネス旅行
ビジネス 努力を継続するための方法【3選】 こんにちは、のらねこです。 昔は何も継続できなかった人間ですが、最近は何かと継続できてきております。 最近の継続経験は小さいですがそれでも多くのことを継続できることに自信がついてきました。 最近の継続項目【ブログ600記... 2022.08.24 ビジネス
ビジネス 簿記2級はネット試験(CBT)一択の理由 本記事は、簿記2級・簿記3級の合格を目指す方へ向けた記事です。 === こんにちは、のらねこです。 先日6月の簿記試験に落ちてしまったので、リベンジとして一時帰国中に簿記2級を取得しました。 簿記2級試験の... 2022.08.03 ビジネス
ビジネス 海外生活中に簿記2級合格までの道のり 海外在住者の簿記試験のための勉強方法をお伝えします。10年前には簿記3級を4度落ちた落ちこぼれでも、簿記2級を取得することができた体験談です。 2022.08.02 ビジネス
ビジネス おすすめVoicyリスナー 音声アプリボイシーのおすすめリスナーをご紹介します。 ==== こんにちは、のらねこです。 最近は読書を中心に情報インプットを積極的に行っています。 日々の生活で本を読む時間がない場合におすすめなのは「耳からのイン... 2022.07.20 ビジネス
ビジネス パワハラと教育は紙一重!! こんにちは、のらねこです。 先日、パワハラで後輩から相談窓口に連絡されて干された先輩社員と飲む機会があり、いろいろ考えるところがあったので、本日はパワハラと教育についてお話していきます。 パワハラ扱いを受けている上司の方、上司... 2022.06.23 ビジネス