こんにちは、のらねこです。
2025年6月22日(日)は第7回ONE PIECEナレッジキング決定戦でした。
皆様受験されましたでしょうか!!!?
まずは、試験に挑戦されたすべてのONE PIECEファンの皆様、お疲れ様でした!!!!
ONE PIECEという素晴らしい作品の楽しみに対して、クイズを通じて共有できたことをうれしく思います。
ONE PIECE ナレッジキングとはなんぞや??
=>世界一「ONE PIECE」に詳しいヤツを決めようぜ!という極めてシンプルなONE PIECEバカが集まる大会です。
ONE PIECEナレッジキング公式ウェブサイト:
第6回ONE PIECEナレッジキング決定戦日本一『ONE PIECE』に詳しいヤツを決めようぜ!『ONE PIECE』の世界を構成する全てを出題範囲とした全国一斉試験が今年は大きくリニューアル!
今回で7年連続開催となりまして、毎年ONE PIECEファンが年で一番盛り上がる一日です。今年は例年よりさらに早く6月22日開催となりました。
今回は残念ながら受けられなかった方も、来年あれば一緒に受けましょう!!
みんなでONE PIECEを盛りあげていきましょう。
私は、これまで7回の大会すべて参加しました。
▼第1回大会
第1回大会では、ONE PIECE熱が下がっていて勉強をあまりせずになんとなく受けました。
その結果、ただただ後悔!
そこから、何年かぶりに第一回大会をきっかけにONE PIECE熱が上がってしまいどハマりしてしまいました。
▼第2回大会
第2回大会はそれなりに準備をしていましたがレベルが上がりすぎており、
撃沈!!
▼第3回大会
第3回大会はそこそこ仕上げていきました。
海外で1位、全国49位に(過去最高)。
▼第4回大会
第4回大会は、プライベートでの激変があったりで、海外では1位を維持できるという結果でしたが、
全体100位にも入れずという散々な結果でした。
海外では、なんとか一位ということでエリアキングには3年連続で入ることができました。

▼第5回大会
海外1位のエリアキングは継続できましたが、それ以外の賞(100位内入賞)は獲得できず残念な結果に終わってしまっていました。
▼第6回大会
第6回は、日本にいるタイミングでしたので頑張りまして、幕張メッセで行われる2次試験までいってきました!
結果は惨敗でしたが、ONE PIECE DAYまで堪能できてかなりいい思い出になりました。
▼第7回は大会
結果はいかに?
本日は結果速報記事とさせていただきます。
ナレッジキングに参加したきっかけ
ナレッジキングの大会をきっかけに、ONE PIECE熱が上がった方も多いのではないでしょうか!?
じつは私も第一回大会でなんとなく記念的に参加してみて、その結果かなりONE PIECE熱があがりました!そして毎年ナレッジキングの準備をするぐらいになった一人です。
#勉強なのに楽しんでるだけ
#楽しむことが一番大切
#ゆえに最強
今年はONE PIECEで言えば、本編はエッグヘッド編で明かされる空白の100年の勢いのまま、エルバフへというONE PIECEの謎が凝縮された濃すぎる展開が印象的です。
27年と積み上げた歴史的な高さから、急降下していく列車です。(シートベルトをお忘れなく!!)
ナレッジキングの感覚的には、難易度は年々激化しており、毎年常連の強者が固定化されてきた印象です。
新たな風がここに割って入れるレベルにならないと、時代が変わっていきません!!
第7回ナレッジキング感想
前置きがヤリスギ准将でしたが、それでは第7回ナレッジキングの感想トークです。
今年は大きく変わった点として配点、
100点満点試験、①60問通常問題、②30問難問問題、①10問の超難問といった構成。
例年あったエクストラステージは、昨年からなくなった感じでした。
本試験結果
問題を実際に解いてみた感想としては、
なんと途中で、強制中断でした・・・・・
19時~20時のタイミングで、自由ログイン持ち時間1時間の形式でしたが、20時ちょうどでシャットダウンとなってしまい途中で中断。
なので、難易度を把握できずに終わってしまいました。
▼幻となってしまった問題の数々。

この日は、仕事ということもあり、帰宅が結構ぎりぎりで、ログインは日本時間20時前だったこともあり運の尽きでした。
実際ほとんど問題が解けませんでした。
====
問題はまだ公開されていません(後日公開予定らしい)。
再試験は・・・・。
====
今後に再試験があるのかどうなのか。
とはいっても例年だったら、もっと衝撃(ショック)でしたが、
今年は、「日商簿記一級」を取得を公言しており、「海外業務」「子育て」と3重のハードルで、ほぼノー勉状態で挑んでいる「記念受験」でしたので、
かなり自信のない試験本番でしたので、あまり気になりませんでしたが、勉強した方は悔しいはず!
私は必ず来年にぶつけます!!
今年は2次試験がなく、来年も2次試験があるかわかりませんので、10傑入りしないと頂上戦争にはいけないので、そこを目指したい!と思っています。
おわりに
週末ナレッジキング参加された皆様ほんとうにお疲れ様でした!
消化不良でしたが、ナレッジキングは、自分が「ONE PIECE」をこんなに知らなかったのかという絶望を味わう日々。もっとこの漫画を知りたくなる!笑
いろいろなマンガがありますが、マンガのテストでこれだけ盛り上がれるマンガは他にない唯一無二の感じですね。
また公式から問題が公開されたら、前年同様に問題と解説記事UPしていきたいと思います。
ほな、バイバイ!
コメント