本記事はONE PIECEのジャンプ最新話考察・感想についての記事となります。
====
こんにちは、のらねこです。
前回投稿はめちゃくちゃ遅れてしまい、今週はなんとかオンタイムにのっけましたよ。
毎月ベトナム、タイ出張中の日々、ドンドトット♪ドンバッタバタ♪ております!!
というところで、
今週もジャンプ最新号のONE PIECEを楽しんでいきましょう!
本記事ではONE PIECE第1149話の内容感想考察トークしていきます。
これ以降は、本誌の内容に入ります。
ネタバレにお控えなすって。
ONE PIECE 第1149話 一秒
みなさま、今週のONE PIECEいかがでしたでしょうか!!?
ナレッジキングもあるので、いろいろな知識を拾いながら読んでいけると楽しいし、なにより解像度があがり面白いですね。
今週の内容で気になった点は、
- 強者だからこその敗北
- 軍子とは?
それでは、今週号の気になった点を順にみていきます。
本投稿では、見やすさ重視で2~3点以内にまとめています。
それでは順番にみていきます。
今週は確実に語りたくなる回でした!!
強者だからこその敗北
まずは、いやーギャバンですよ!!
人質となっている子供たちは、①コロン、②イルヴァ(ヤルルの玄孫)、③スカルディ、④オラブ、⑤カリン、⑥マグ、⑦ローニャ、⑧ベント、⑨ヨハンナ、⑩ビョルン
コロンは、ギャバンとリプリーの子です!
ギャバンは、ソマーズ聖を瞬〇しつつ、人質をコントロールしている軍子のもとへ!!
コロンが父と発言してしまうことで、軍子の標的に!
ギャバンの実力があれば、軍子は一秒あれば片づけられる戦力差。
そんな、軍子を倒す瞬間に覇王色の覇気が強すぎて最悪の未来が見えてしまい、降参。
現在島にいる中で最強クラスのギャバンがここで、軍子にやられてしまいました。
いやー致し方なしか。
強者だからこそできる負け方といいますか、ドラゴンが昔いっていたように子は親の弱点という縮図がここでもでてしまいました!
子供たちを人質に取られている状況は、まじで最悪のフィールドです。
軍子とは?
そして軍子でしょ!
ブルックとのつながりをさんざん張られていた伏線もかなり意味がありそうでした。
軍子がみた過去の映像には、ブルックらしき姿の男性が!
想定①:軍子の父はブルックで、西の国のある王国護衛団長時代に産まれた子 そして世界政府に奪われたショックでブルックは、闇落ちした?ブルックは楽しそうなのでそれはないか。
想定②:ブルック以外の子供 西の国のある王国の王の子供が軍子。 ある能力が買われ神の騎士団へ入隊。
想定③:ヨーキ船長の子供。ブルックの似てるな発言より。
こんな感じでしょうか。まだまだほかにもありそうですが、海賊になる前の記憶ということからもブルックが王国にいた際に世界会議などで、天竜人との交わりがあったのはかなり可能性として高いのではないでしょうか。
このタイミングでブルックの過去に絡めてくるなんてめちゃくちゃ熱いです!
そして、軍子に「ムー」が憑依。キィーンはモモの助以外にイム様も扱えるようです。
ラスボス登場か!!これはえぐい!!
====
伏線がありまくりの待望の島「エルバフ」で新しい冒険が始まり、ONE PIECEの「今」がめちゃくちゃおもしろすぎませんか!!!
考察とかかったるいのは抜きにして、明かされる歴史・事実に期待しましょう!
ONE PIECEの歴史を十二分に味わい、27年間築き上げたとっておきを存分に楽しみましょう!
始まるんだよ海賊史上最大の!!!覇権争いが!!!!
おわりに
今週号ジャンプのONE PIECE第1149話 一秒
エッグヘッド編でベガパンクから語られた「世界の真実」
それを聞き「誰が」「何を感じ」「どう動く」のか!これから世界は大きく動きます。
そして、謎多き島伏線の国エルバフ編で、一気にピースが出そろう!
えぐい展開!!
明かされつつあるONE PIECEの世界の生を体験して楽しもうじゃないか!!
このドキドキ感、最終章にふさわしい展開ではないでしょうか!?
こんな面白すぎるマンガ!ONE PIECE!!
連載から何年経っても、つねに最新話が一番面白いという「バグ」、こんなライヴに直面できる幸せな環境があっていいのでしょうか!!
毎週毎週同じことを言っていますが、
“最終章”では、ONE PIECEが27年間培ってきた伏線を回収しまくる展開となっています。
(こんなに歴史をかけた伏線があるマンガは唯一無二!)
ONE PIECEから離れてしまった方、忘れられている方も、これまでのONE PIECEを復習しながら読むと、今後がさらに面白いこと間違いなしです!
今を生きる強みは、コンテンツをライブで追っかけられることです。
ほんまに、ONE PIECEは「今読まな損」です。
ほな、バイバイ!
ONEPIECEコミック最新号111巻も発売しさらに盛り上がっています。
いまだから読み直したいリトルガーデン編もおすすめです!
コメント