本記事はONE PIECEのジャンプ最新話考察・感想についての記事となります。
====
こんにちは、のらねこです。
週末はナレッジキング再試験お疲れ様でした!!
私もチャレンジしてきましたよ!
というところで、
今週もジャンプ最新号のONE PIECEを楽しんでいきましょう!
本記事ではONE PIECE第1154話の内容感想考察トークしていきます。
これ以降は、本誌の内容に入ります。
ネタバレにお控えなすって。
ONE PIECE 第1154話 4ねもしねェ
みなさま、今週のONE PIECEいかがでしたでしょうか!!?
謎多きエルバフも過去編!よく考えたらエルバフの人たちは長年生きているので歴史に絡む情報がめちゃくちゃ出てきそうなんですよね!!そこまで考えた構成になっているONE PIECEのすごさ!尾田先生やばすぎませんか!
今週の内容で気になった点は、
- ロキの人生
- ハラルドの功績
- ROCKSDXEBEC
それでは、今週号の気になった点を順にみていきます。
本投稿では、見やすさ重視で2~3点以内にまとめています。
それでは順番にみていきます。
今週は情報過多でしたねー!
ロキの人生
63年前にロキが誕生し、エルバフの外的な環境は大きく変化しました。
たまたま起こったであろう災害もすべて「呪いの子」のせいになり、自分は生まれてきてよかったのか状態のロキ。
ロキの外見で気になっていた目をふさがれた理由も判明しましたが、目は見えるようですね。
エルバフ全体で忌み嫌われるロキの悲しい人生は壮絶です。
48年前(ロキ15歳)段階で、すでにハイルディンよりもはるかに身長も高くパワーもありますが、劣っている点もあります。
ハイルディンには頼れる仲間がいます。それを片目でみるロキとしては〇にたいぐらい孤独でさみしかったのかもしれません。自ら飛び降りての「〇ねもしねェ」が重すぎます。
麦わらの一味はそういったつらい過去の境遇のメンバーが多いので、仲間になる確率はめちゃくちゃ上がった気がします。
これから回収されるであろう伏線の一つ「C・ローラに一目惚れした出来事」は、ハラルドとイーダの影響も大きそうです。
ハラルドの功績
ハラルド王は、外交による他国からの援助と、交通整備による村の交流を進めていきます。
今となっては普通にある樹道1~8はハラルドによって作られたようですね。
そしてイーダは、交流の場であるイーダ酒場を作ります。
エルバフのドラゴンクエストの世界観がありましたが、ルイーダの酒場オマージュは、鳥山明先生リスペクトからきているんですかね!?
めちゃくちゃいいです!
今週のヤルルとハラルドの会話でも気になるところがありましたね。
「大槌船団(ガレイラ)」の存在について。
空白の100年に実在したとされるエルバフの伝説の戦士たち。船大工集団というところに、古代兵器プルトンの製作者という可能性もありますね。
武器がハンマーというのもめちゃくちゃ夢があります(私はモンハンはハンマーユーザーでした。)
氷漬けにされたという噂は、パンクハザードの謎の洞窟の伏線回収の可能性もありますね。
めちゃくちゃ情報が濃いです。
「ハラルドがしくじった」と言われている世界政府となにか協力をしているところもどこかであきらかになるんでしょうか。
ROCKSDXEBEC
ほんで最後の1ぺージにすべてが集約されていたんではないでしょうか!
シキ!?ニューゲート!?
ステューシー様もいますね!?
そして、ROCKSDXEBECの文字!
ななな、四皇黒ひげの父!????????
血筋やばいやん!?
マーシャルの姓も気になりますね。
白ひげは、ティーチみてロックスに気づかなかったんですかね!?
チョッパーやルフィと同じく、気づかないパターンの天然?
エルバフ編おもしれェー!!!
次号でONE PIECE28周年の巻頭カラーがむちゃくちゃ楽しみ!
====
伏線がありまくりの待望の島「エルバフ」で新しい冒険が始まり、ONE PIECEの「今」がめちゃくちゃおもしろすぎませんか!!!
考察とかかったるいのは抜きにして、明かされる歴史・事実に期待しましょう!
ONE PIECEの歴史を十二分に味わい、27年間築き上げたとっておきを存分に楽しみましょう!
始まるんだよ海賊史上最大の!!!覇権争いが!!!!
おわりに
今週号ジャンプのONE PIECE第1154話 4ねもしねェ
エッグヘッド編でベガパンクから語られた「世界の真実」
それを聞き「誰が」「何を感じ」「どう動く」のか!これから世界は大きく動きます。
そして、謎多き島伏線の国エルバフ編で、一気にピースが出そろう!
えぐい展開!!
明かされつつあるONE PIECEの世界の生を体験して楽しもうじゃないか!!
このドキドキ感、最終章にふさわしい展開ではないでしょうか!?
こんな面白すぎるマンガ!ONE PIECE!!
連載から何年経っても、つねに最新話が一番面白いという「バグ」、こんなライヴに直面できる幸せな環境があっていいのでしょうか!!
毎週毎週同じことを言っていますが、
“最終章”では、ONE PIECEが27年間培ってきた伏線を回収しまくる展開となっています。
(こんなに歴史をかけた伏線があるマンガは唯一無二!)
ONE PIECEから離れてしまった方、忘れられている方も、これまでのONE PIECEを復習しながら読むと、今後がさらに面白いこと間違いなしです!
今を生きる強みは、コンテンツをライブで追っかけられることです。
ほんまに、ONE PIECEは「今読まな損」です。
ほな、バイバイ!
ONEPIECEコミック最新号111巻も発売しさらに盛り上がっています。
いまだから読み直したいリトルガーデン編もおすすめです!
コメント